2014-02-19 Wed
私、通販で物を買うことはほとんどありません~基本、ブラブラと見て歩く事が好きなので・・・
でも、この間陶器を買って以来、どーも器系が気になって・・・

PCで好きなサイトを見てたら、なんだかすごく惹かれる器を見つけた

でその作家さんが作られる他の作品を見たらどれも味がある

何度も見ていると、どうしても実物を手に取ってみたくなり、とうとう買ってしまいました


スープカップです

とぉーっても可愛かったのだけどひとつだけ・・・
自分が思っていた《質感》と違っていたのです。





撮った写真だけでは伝わりづらい・・・
艶感・・・色合い・・・
手触り感や重さや厚みなんかは、ほんとに難しいですよね

もちろん説明書きもあるけどなかなか・・・
それは商品の良し悪しではなく、伝える事の難しさ・・・
《モノ》に対する感じ方は人それぞれだし、一番は好みだから・・・
何が良くって何が悪いは絶対ない

だけど、せっかく心を込めて愛を込めて作られたモノだから、
しっかりと買われる方~使い手~に伝わったらいいなぁ~と感じました

“伝えるということ”ネット社会の難しいとこなんかな・・・
2014-01-13 Mon
最近気になっていた、イヤークリップ
TAPPYさんにてゲットしてきました


このイヤークリップ作り手は・・・私の大好きなanca.さんです

今回たまたまだったのですが、まだ、お店に陳列されてなかった届いたばかりのイヤークリップの新作が2種♪
で私はこちらのコットンパールとダルメシアン柄の天然石が一緒にアレンジされてるタイプをえらびました

天然石は名前は忘れちゃいましたが、魔除けになるみたい・・・
ダルメシアン柄の出方もいろいろでした

(もうひとつは、コットンパールがなくてピンクの小さな石がワンポイントで付いてました)
つけたらこんな感じ・・・

付け方も普通に耳たぶの部分でもいいし、写真よりもっと上にあげて軟骨の部分にひっかけてもオッケー

イヤリングやピアスとも一緒につけれてオシャレ

そして何よりつけてる感覚がまったくない!!!
私、ピアスの穴をあけてないので、イヤリングをしてた頃もあったのですが、
耳たぶが痛くなり頭痛までしててここ何年かは諦めてました・・・
でも、このイヤークリップなら全然オッケーです

たったひとつ・・・
こんな小さなアクセサリーでも気持ちがウキウキ

いいもんですなぁ~

2014-01-08 Wed
去年の11月に宮島口にオープンした雑貨屋 “epilo” に行って来ました。宮島口近辺では結構有名な“あなごめしのうえの”の奥にあります。


入り口もいい雰囲気です

中は宮島のお土産物や広島の作家さんの手づくり作品が陳列されたギャラリーに・・・



そして、2Fは古本図書館&カフェになってます。



本は2週間の貸し出しもするそうです

入ってすぐには、こんな物も・・・


本物の薪ストーブ

建物はかなり古いものですが、決して寒さを感じさせない・・・ほんわかした温かさが漂ってました

建物の古さがまたいい味を出してる epilo・・・
ゆっくりと時の流れを感じられるお店でした

宮島にお越しの際はぜひ立ち寄ってみて下さい

2013-09-01 Sun
9月の初日は雨・・・
あんなに暑かったのに雨が降るごとに涼しくなってきてる~
昨日は友達の聖子ちゃんとランチしながら2人して溜まってた話のマシンガントーク

散々おしゃべりしてスッキリした後は、先日友達のプレゼントを頼んでおいたanone na-niさんへ行きました。
OPENされて半年かな~
小さな小さなお店だけど、anoneさんの想いがいっぱいつまってるお店



聖子ちゃんの後姿~

ガラスのアクセサリーを作りに来られてる方も・・・

新作も出てました☆
特徴ある絵柄の小物や布物と不思議な色合いのガラスのアクセサリー

それにanoneさんのゆる~い感じの人柄

いつ行っても癒されるお店になってました
