2013-04-22 Mon
いつの頃からか5月のGWに高校時代の仲間と集まるのが恒例となってます
名付けて・・・《プチ同窓会》

男女合わせて10人弱のあつまりです!
いつもは地元に住んでるリーダー格の男の子?の家に集まるのですが
今年は広島の我が家になりました

毎年快く準備をしてくれるリーダー格の男の子?の奥さん

私たちの後輩でもあるのですが、同じ主婦としてどれだけ準備と片付けが大変か・・・

それがわかるだけに申し訳なくて・・・
で、「広島まで来るんでよければウチおいで~!」
と声を発したのです

だって同級生で夫婦やってる我が家が一番害がないもの・・・

集まりごとや飲み会は大好きなわ・た・し・・・

準備も楽しみのひとつなんだけど、あれもしたいこれもしたい!とついつい思ってしまう

そして何故かまずやったのは、お花の植え替えでした・・・


春になると一番にいじりたくなるのが、このちっちゃな花壇

今年はキンギョソウにしてみました

さーて・・・まだまだやる事いっぱいだぞ

2013-04-19 Fri

blogの更新がなかなか出来ないよぉ~

とりあえず面白そうなイベントを発見したのでご連絡です

☆プチTumugu市
5/1(水)~5/6(月・祝) 10時半~19時半
広島三越 8階催物会場
去年の秋に3日間あったTumumu市の縮小版

全部で15店舗もの雑貨屋さんが出店されます。
ハンドメイド雑貨・革小物・服・アクセサリーなどなど
広島で活躍される作家さんの作品を見つけに行ってみませんか?
広島では今日から『広島菓子博覧 2013』も始まりました。
GW真っ最中の5/3・4・5 は毎年恒例 広島の大イベント

広島市内は楽しいイベント満載でぇーす

2013-04-12 Fri
春になっていろんな所でイベントが行われています!定番なのちょっと置いといて 近々あるのヤツのお知らせです

☆4月21日(日)
「オートクフリマ in マリーナホップ」
広島市西区 マリーナホップ駐車場にて 10時~16時
「第2回 米泉湖あれこれ市」
下松市瀬戸 米泉湖多目的広場にて 10時~15時
☆5月15日(水)
「樹になるマルシェ」~楽樹ガーデンへようこそ~
広島市佐伯区五日市 楽樹にて 10時半~15時
そしてちょっと気になる個展も・・・

☆4月25日~5月13日
「abarayama のおさんぽ展」
広島市南区宇品海岸 ヴェルポート広島1F 11時~19時
~アクセサリーやチャーム 布小物など「おさんぽ」をテーマに
一緒にお散歩に連れて行きたくなる作品の数々が並びます~
オートクフリマは去年の秋 私も行きましたが、とにかく出店数が半端ない

広島で最大級のフリマだと言われてますので、見ごたえは抜群ですよ

さ~て・・・
自分の身のまわりでは まだまだいろんな事が渦巻いてますが
脳ミソのない頭でいっぱーい考えたら スッキリしたのか気持ちが整ったのか・・・
動くか


頑張ろっ

2013-04-12 Fri
じゃ~ん

新しいノートPCです

今までのPC・・・
かろうじてまだ動いてはいるのですが なんせどんな処理も遅い遅い

動いてるのか固まってるのか わからないほどでした

去年の秋ぐらいからダンナに訴え続けて やっと今年になって物は来ました。
がしかし・・・
一応こーゆーPC関係の業界にいるダンナ・・・
中身を自分で作り始めたのはいいのですが 本業の会社の仕事でもいろいろあり なかなか進まない・・・
わかっちゃいても待ちきれなくなった私は 半ギレ状態で文句を言い放った

そして先日から私も触れるようになったので~す

う~ん


とってもスムーズに動いてます

ただ・・・
PCの頭も良くなったから どーやったらいいのかわからない事も多くて悪戦苦闘中

でも やっぱり嬉しいです

2013-04-06 Sat
先日、打たれ弱い私が少々落ちてた時にfacebookで見つけた1枚のポストカード・・・
以前、このblogでも紹介したことのある裕福さんことyukoさんの作品です

《どんなときも +プラス思考に生きていこう》
目にしてからどうしても気になって、yukoさんに連絡を取ってみました。
「欲しいんだけど、販売してますか? いくらですか?」
返ってきた返事は
「額縁がなくてもいいなら、ただであげますよ

即、送って下さいました

嬉しかったぁ

お礼のメールをやり取りしたときyukoさんも些細なことでブルーだったとか・・・
みんないろいろあります。
「なかなか自分のテンションあげるの 力いる時あるけど、何事もプラスに考えるように努力すれば 楽になるよ

そんな言葉もくれました

そーいえば、2,3日前にフラリと遊びに来た友達も
「旦那と別居することにしたわぁ~」
そんな話をして、帰って行きました

ほんとに人生いろいろ・・・
いろんな決断をしなくちゃいけないときもあるけど、
出した答えが、前に進めるものであればいいと思うのです

2013-04-01 Mon
ほんっとに気持ちいい小春日和・・・
どっっっこの桜も綺麗に咲き誇ってますねぇ



どこかの観光地じゃなくても、どこかの桜の名所じゃなくても
すぐそこの川土手の桜の木々で充分綺麗な桜が見れる・・・
日本ならではの風景なのかもしれない・・・
ダンナの実家近くにもあちらこちらとある桜たちも同様でした



そして庭の春の花たちも・・・


花は癒されます・・・
気持ちいい天気とキレイな花が咲くこの季節

気分を上げて行きたいとこだけど考えることも、想うことも多い・・・
ただ・・・
現実に時間は過ぎ、日々やらなきゃいけないこともあり・・・
前に進むには考えて動くしかない

ダンナと二人 田舎へ行った昨日の帰り・・・車での会話の中心は
“ 老いる ”
現実に80歳前後の親たちがいて、そんな母達がそれぞれ違う老いを迎えている・・・
自分の中にも5年前、10年前との違いを感じぜざるおえないものもあり
今後どんな歳のとり方をするのか、したいのか・・・
あーだこーだと話した結果出た答え

“ 畑を作ろう

でした

ふざけて出した答えじゃないです

私たちにはそれが合っていると思えたのでした

あ~あ・・・
やることが増えちゃった・・・
