2013-06-27 Thu
さて次に行った所は・・・
SHAMROCK ~シャムロック~ Flower shopです


入り口からオシャレです


今の時期はいろんな紫陽花が・・・


なんだか斬新なオブジェも~

このシャムロックは置いてある花々も個性的で普通の花屋さんと雰囲気が違います。
それにお届け先もすごくて、アーティストのコンサートとか・・・この間はナオトインティライミさん

昨日はマツダスタジアムで行われていたカープ対巨人戦に贈呈用花束を・・・

ほんっとにオッシャレ~です

そして、そして何よりスタッフの対応がいい〜♪♪
嫌〜な売ります対応じゃなく、自然体そのもの☆
お花の1本も買わなかった私にも、お客様優先の気配り対応が心温まりました(*^^*)
このシャムロックのオニカイがギャラリーになってまして

~オニカイから下のお花屋さんを見たところ~
今回は YUKA ADEKIさんの「SLOW SLOW DANCE」

とても不思議な絵でした

(このアヒルさん好きです♪)↓




後ろ姿だけど赤い服の方がYUKAさん

とってもかわいい方でした。
ちょうどYUKAさんのお母様が来られ、シャムロックの方と「お世話になります~♪」(親心ですよねー

と会話されてるのを聞いて・・・
「なんだか参観日みたいで恥ずかしい

と顔を赤くされてる姿には思わず カワイイ

ギャラリーは凹の形をしていて1階からの吹き抜けのせいか、広く感じました。

一番奥の部分↑

壁側↑

階段上がってすぐの場所↑

目線と同じ位置にテラスがあります・・・不思議な感じでした↑
とにかくオシャレな空間

また行きたいと・・・シャムロックのお花が欲しいと思えるお店でした

スポンサーサイト
2013-06-25 Tue
まるっと1週間あった休みも今日が最終日・・・休みってなんでこんなに早いんだろ

休みの間にギャラリー2ヶ所と雑貨屋1ヶ所行って来ました

まずは MANOS GARDEN ~マノスガーデン
雑貨屋さんの隣の空スペースをギャラリーにされてました。

(入り口はこんな感じ・・・)↑

(階段上がってすぐはガーデンテラスのようになってて楽しめます♪)↑
今回は 「沖 眞理・PRISTINE展 ~木綿浄土~」 をやってました。
オーガニックコットンメーカーのPRISTINEと自由なステッチが特徴の 沖 眞理さんの布作品の展覧会です


奥にいらっしゃるのが、沖さん

とても気さくで感じのいい方でした


そして雑貨屋さんの方はこんな感じでした


(入口はいってすぐの左側)↑

(入口はいって右側.....隣のギャラリー出入口から部屋の奥を見た感じ)↑

(奥のカウンター横にはコレ)↑

(そして奥からギャラリー入口あたりを見た感じ)↑
オシャレで個性的な雑貨とフレグランスがたくさんありました

オーナーさんによると展示会はそんなに数多くはやってなくて、定期的には何らかの教室を開くことが多いと
のこと・・・
また、ゆっくりと雑貨を見に来たいな~

2013-06-25 Tue
今年は免許更新の年・・・7月生まれの私は少し前にハガキがきた
ハガキが来た時に、
「なんでゴールドじゃないん

「違反したからじゃろ・・・

「した覚えないもん

しばらく考えてたダンナ・・・
「前回更新したすぐ後に、捕まった~

・・・なんで覚えとるんじゃ・・・

「なんで捕まったん?」
「お前のやりそうな事はひとつだけじゃろ~

・・・はいはい・・・スピード違反ね・・・
会話の後、よーく見るとハガキにすべて書いてあった

忘れないうちに時間のある今日行って来ました。
60分の講習も受けて来ました!
次こそはゴールドになるぞ!って誓った帰り道でした


それにしても・・・
日本中の誰もが思うだろうけど・・・
免許の写真ってなんであんなにブサイクなん

2013-06-22 Sat
昨日は気心の知れた友達とおでかけ

お互いが行きたい所を言い合って雨の中の出発♪
私は日曜日で終わってしまう個展に付き合ってもらいました

『木村國夫 木工芸展』
場所は以前紹介した事のある “ギャラリーyue〜月〜”

流木や木工を使って作ったモノが多い木村さんの作品は、ひとつひとつに表情があってとってもかわいい





思わず目線を同じにして覗き込んでしまう



カラフルな色合いは子ども心も惹きつけてしまいそう〜

かと思えば手描き友禅の大きな作品も・・・
それもそのはず!
村上さん、実はもともと友禅染めをされてた作家さん

友禅染めから木工芸作家へ・・・
発想の転換がスゴイ!!
雨の中だったけど、気持ちをウキウキとさせてくれる作品たちでした

2013-06-21 Fri
今日から丸っと1週間お仕事がお休みでーす♪先月 とんでもなくがんばって働いたのでご褒美に・・・
じゃなくて、たまたま7連休になっただけだけど(^^;;
ふつうなら、1週間もあるなら旅行にいくとかぁ〜なんだろうけど
私が今一番したい事はそれじゃなくて・・・(*^^*)
ずっと行ってみたかったギャラリーに・・・雑貨屋に・・・個展に・・・
行けるどーーーー!!\(^o^)/
予定たてよーっと♪♪
あっ・・・
なかなか進んでないPC作業もあったんだった(; ̄ェ ̄)
2013-06-18 Tue
今朝は日曜日から家に戻って来ていた次女を朝一に広島駅まで送り、一度家に戻って家のことを済ませてからまた、2往復目の市内へGO~


ずっと行ってみたかったお店があったからです。
《LOUTO》

入口はこんな感じで、お店の名前のとおりの大きなロートが置いてありました。
手仕事の器や布、生活の道具、古いもの等々を扱っているお店です。
狭いけど独特な雰囲気があるステキなお店

ただ、私が望むお店ではなかった・・・

作家さんの展示やイベントもあるのですが、オーナーの方が選別された作品のみとか

やっぱり、この独特な雰囲気はオーナー独自のものだから、それを大事にされてるよう・・・
ここまで自分を確立されてるのはすごいなぁ~
お店の場所も入口もホントにわかりづらかった・・・
けど、それがまた独自の空気を作り出してるようでした

私にとっての収穫はなかったけど、ずっと気になってたから行って見れてスッキリ

さ~て・・・次だ

2013-06-12 Wed
うわぁ~
気づいたら1週間以上PCを開けてなかった・・・
元気なんだけどやることいっぱいで、運転しながらも頭の中はあれやこれやと動いてて・・・
この間なんて、踏切で遮断機に挟まってしまった

ことなきを得たけど、大変な事になるとこだった・・・
気をつけなきゃ

そんな中、先週の日曜日には富山から来客があり
初めての広島・・・ということで、もちろん宮島観光に行きました

仕事では当たり前のように行ってる宮島だけど、そんなに観光に行くことはなくて・・・
小雨の中、私も結構楽しめました

初体験だったのは大潮で潮が引いていたので、大鳥居の真下まで行って見上げたこと

結構感動モノでした


ただ潮が引いているということは、厳島神社自体も土台が見えてるから
海に浮いてる状態が見れないってことなんですよねぇ

また次来る楽しみが出来たと言ってもらえましたけど・・・

神の島 宮島・・・
仕事を離れてゆっくりと堪能してみたいものです

2013-06-02 Sun
6月・・・もう 今年も半分です

我が家の家の前には大きめな川が流れてます

引っ越してきたばかりの頃 川の流れる水音が結構耳についてました。
でも その音もだんだんと癒しに変わり
川が流れてるだけで 夏は涼しく冬は暖かい事に気づきました

その川に4,5年前からホタルがいっぱい飛ぶようになりました

夜には子ども連れの親子の声がよくします。
そして 昼間は我が家のいろんな所にホタルがくっついて休んでます。

玄関のドア♪

家の外壁♪

庭のブロックにも・・・♪
暗くなって家に帰って来たときなんかは 玄関の辺りを数匹飛び回ってます

神秘的なホタルの光は これまた癒しです



どこにホタルがるのか・・・わかりましぇ~ん

ホタルの光を写真に撮るのは 花火以上に難しいわ

今年になっていろんな事があって 心が痛くなるほど落ち込んで考えさせられて・・・
それでも
助けてくれる わかってくれる人がいるから
自分が守るべきものを守って前に進むしかないから
自分の人生だから 難しい顔してるより笑っていたいから
自分なりに心整えて・・・
季節は確実に進んでるから こうやってまたホタルが飛ぶ季節になったんだよねぇ~

人生 ずっと同じじゃない

