2014-01-28 Tue
そのおに画作家のしの武さん・・・でっかくでっかく新聞に載っちゃいました


《これは1月25日付けの中国新聞》
去年の11月に自叙伝を出されたしの武さんですが
その反響がすごい・・・
山口県の本屋さんでは続々と登場してて
昨年12月には新聞の県内ベストセラーランキング(山口)で4位に入るほど・・・
それでも山口県外ではまだまだだったけど
今回こんなふうに中国地方全域に配布されました

(岡山では山陽新聞にも掲載されたようです)
それもA4版の大きさで・・・
私も新聞広げた時にはあまりの大きさに「すごっ!!!」と声を出してしまったほど・・・


《自叙伝エッセイ “もう、なげかない”》
まだの方・・・
是非とも読んでみて下さい

『生きる』というと・・・自分の人生を前向きに考えられる1冊だと思います

お近くの本屋さんになければ取り寄せてもらうこともできるし
しの武さんのお店やHP、アマゾンなんかでも購入できますよ

スポンサーサイト
2014-01-28 Tue
先週の金曜日のこと・・・ダンナが急に
「日曜日萩に用事があって行くことになったけど、せっかくだから一緒に下関まで行くか?」
即答で
「行く!!!」

下関の長府にはあの“おに画作家しの武さん”のお店“おにの家”と“oni cafe”があるのです・・・

去年の3月にお店をリニューアルして“oni cafe”をオープンされてから、なかなか行けてなかったからやっと行ける






しの武さんのセンスが光るcafeになってました~

こんな場所で流れる時間を楽しめたらどんなにいいだろう・・・

しの武さんのお知り合いであり、すごーーーく面倒見のいい別名<カバ隊長>が来られてて、
いろんな話に花が咲きました

人と人との付き合いって、それぞれに違う《距離感》があって、そしてその《距離感》大事だと思う私・・・
執着や不安のない付き合いにこそ、最高な関係が生まれるんだよね

入り口では豆まきをしてる、しの武さん作の鬼たちが迎えてくれてました


最愛のボスにもスタッフの陽子ちゃんにも会えたし・・・

楽しかったぁ~行って良かったぁ

ダンナに感謝です


しのぶ ありがとね

2014-01-23 Thu
今朝のこと…起きてもあまりに寒くて、ストーブの前でボーッとしながらTVを見てたら・・・
「今日は1月23日!
人生に対してワン・ツー・スリーとジャンプする気持ちを持とう!!!
という日です(*^^*)」
と若いアナウンサーが話してた(^_^;)
単なる語呂合わせではあるけど、なんだか朝から元気をもらえる一言(*^^*)
ジャンプする前にズッコケそうな私だなぁ~
なんて思いながら今日も動いてます♪
2014-01-23 Thu
占いって信じます?ちゃんと占い師に占ってもらったものから
雑誌などに載ってる、星座や血液型占い…etc…
先日、娘が買ってきてたある雑誌…
私も買おうかなぁと見てて、結局買わなかった同じ雑誌だったのでちょっと縁を感じてしまい、それについてた付録の占いになんとも惹きつけられた私・・・
『今年のあなたのキーワードは “ 私はやるわ!” そう!あなたはやるのです!!! 』
笑 笑 笑 ♪
何の根拠もないけど(いや、その占い上はあるみたいです)こうもはっきりと断言されると、「私はやるんだ!! 」って妙に植え付けられてその気になってしまってマス(^∇^)
さぁ〜 私、何をやるんだ・・・笑
2014-01-18 Sat
先日から休日の空いてる時間を使ってはやってる片付け♪継続中です


昨日・・・見えなくってたベットが姿を現しました


今日・・・廊下にある押入れの中~
まだ途中ですが、問題はこのアルバム達・・・
娘たちの成長記録


大事なといえば、想い入れ深い昔のカセットテープ・・・
音楽って一気にその時その場所に連れってってくれる

カセットテープなんてもう聞きもしないのに、ずっと捨てきれなくて箱いっぱいに取ってあったけど
今回思い切って処分しました

いろんな物を処分しながら、片付けながら思いました

断捨離って・・・片付けって・・・気持ち新たに前に進ませる方法なのかも・・・

それにしても、1ヶ所を片付ければ1ヶ所が山積み状態・・・
よくもまぁ、こんなにも“物”があることですなぁ~

2014-01-13 Mon
最近気になっていた、イヤークリップ
TAPPYさんにてゲットしてきました


このイヤークリップ作り手は・・・私の大好きなanca.さんです

今回たまたまだったのですが、まだ、お店に陳列されてなかった届いたばかりのイヤークリップの新作が2種♪
で私はこちらのコットンパールとダルメシアン柄の天然石が一緒にアレンジされてるタイプをえらびました

天然石は名前は忘れちゃいましたが、魔除けになるみたい・・・
ダルメシアン柄の出方もいろいろでした

(もうひとつは、コットンパールがなくてピンクの小さな石がワンポイントで付いてました)
つけたらこんな感じ・・・

付け方も普通に耳たぶの部分でもいいし、写真よりもっと上にあげて軟骨の部分にひっかけてもオッケー

イヤリングやピアスとも一緒につけれてオシャレ

そして何よりつけてる感覚がまったくない!!!
私、ピアスの穴をあけてないので、イヤリングをしてた頃もあったのですが、
耳たぶが痛くなり頭痛までしててここ何年かは諦めてました・・・
でも、このイヤークリップなら全然オッケーです

たったひとつ・・・
こんな小さなアクセサリーでも気持ちがウキウキ

いいもんですなぁ~

2014-01-08 Wed
去年の11月に宮島口にオープンした雑貨屋 “epilo” に行って来ました。宮島口近辺では結構有名な“あなごめしのうえの”の奥にあります。


入り口もいい雰囲気です

中は宮島のお土産物や広島の作家さんの手づくり作品が陳列されたギャラリーに・・・



そして、2Fは古本図書館&カフェになってます。



本は2週間の貸し出しもするそうです

入ってすぐには、こんな物も・・・


本物の薪ストーブ

建物はかなり古いものですが、決して寒さを感じさせない・・・ほんわかした温かさが漂ってました

建物の古さがまたいい味を出してる epilo・・・
ゆっくりと時の流れを感じられるお店でした

宮島にお越しの際はぜひ立ち寄ってみて下さい

2014-01-04 Sat
2014年 明けてます~
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
バタバタとしたお正月・・・
でも、初孫が加わっての楽しいお正月でした


《まお&まお餅》
そして、里帰りしてた次女と孫を大阪に送って行って、ついさっき帰って来ました。
その家は少々抜けたようで寂しくもありますが・・・

かけがえのないとっておきの楽しい時間を過ごせた事に感謝して・・・

寂しくない?って心配してくれる友達に感謝して・・・

いつもの生活に戻り、私の2014年を進みましょ

とりあえず、明日は仕事です

頑張りマス


《帰りのパーキングで食べた景気付けの焼肉定食~ シンプルだけどうまかった♪》